とちぎ橋カード集めました。

栃木県では昨年の4月から6月にかけて実施した、「本物の出会い栃木 デエスティネーションキャンペーン」から一年経った現在、「アフターデエスティネーションキャンペーン」を展開しています。その一環として各種インフラカードとそれらの収集したカードを入れる専用ホルダーをキャンペーン期間中、無料配布を行っています。 配布を行っているカードの種類は…

続きを読むread more

栃木市にコーヒー店が増えています。

今日、栃木市大通りに面した元栃木警察署跡にて、「Tochigi Coffee Town -Take Root- 」と、銘打ったイベントが開催されました。 日中は結構な暑さだったので、少し日が西に傾くころに、ぶらっと家を出て会場に向かいました。その時はすでに5時半を回っていましたが、会場にはまだ沢山の人がおりましたが、数件の出店者は片付…

続きを読むread more

小山市の摩利支天塚・琵琶塚の両古墳から天平の丘公園周辺を歩く

今日、「歴史と文化を歩く会-栃木-」の5月例会にて、小山市の摩利支天塚と琵琶塚の二つの前方後円墳から、下野市の天平の丘公園周辺を歩いて巡ってきました。 まず栃木の街から、歩き始める思川に架かる大光寺橋近くまで、栃木市のふれあいバスを利用して移動しました。 (思川に架かる大光寺橋近くまでバスで移動)  (大光寺橋から美田東部頭首工…

続きを読むread more