改修を終えて新築当初の外観を見せる元栃木町役場庁舎 2021年04月23日 栃木市の「元県庁堀」南東部角に建つ「元栃木町役場庁舎」の建物、傷みが激しくなって来ていましたが、このほど改修工事を終えて、新築当初の外観が蘇り、美しい姿を見せています。 (上の写真が、改修成った「元栃木町役場庁舎」) (改修前の北側、正面玄関部の写真) 改修前後で塗装色の違いが認められますが、これは色褪せにより減色した為か… 続きを読むread more
栃木市内を流れる清水川流域を巡る① 2021年04月15日 今回巡る栃木市内を流れる川は、私の家の脇を流れる幅2.5メートル程の小河川です。川の名前は「清水川」です。どこにも有りそうな名前の川です。 この川の名前を現地で実際に確認の出来るところは、一ヶ所しか有りません。 万町交番前交差点から西にのびる市道1031号線、錦町五差路を過ぎて更に西に進むと、この清水川に架かる橋が有ります。橋の手前… 続きを読むread more
なぜキジはあんなに甲高い声で鳴くのだろうか 2021年04月10日 我家の近く、一羽の雄のキジが灌木の陰に隠れて住んでいます。 それが良くあの甲高い声で、「ケーン・ケーン」と鳴いています。 鳴き声がするけれど、なかなか姿を確認する事が出来ませんが、灌木の陰、草むらにうずくまっている様子。 「雉も鳴かずば打たれまい」とは、広辞苑によると<無用の事を言わなければ、禍を招かないですむことのたとえ>と解説… 続きを読むread more