昭和の風景「栃木駅周辺」 2021年10月20日 昭和の風景として、栃木駅周辺の写真を紹介します。 昭和と言っても、私が撮影をしたものですから、昭和50年から昭和60年頃の栃木駅周辺に成ります。 写真の前に、栃木駅周辺が、どのように変化したか、3枚駅周辺の道路の変遷概略図を作ってみました。 最初は明治期の始めの様子を、明治前期測量 2万分1フランス式彩色地図、「栃木縣下野國下… 続きを読むread more
この秋最初のサザンカの花が咲きました。 2021年10月11日 今朝、庭のサザンカの木に、この秋最初の花が咲いているのを、見つけ早速写真に収めました。 早速、花をみつけた蜂がやって来ました。 朝の天気予報によると、栃木県の今日の最高気温は28度と、暑くなると伝えていました。でも明日は一転して22度、明後日は20度と寒くなると言うので、この天気は逃がせないと、シーツを洗濯し、布団を… 続きを読むread more
謡坂(栃木市)に建つ石碑 2021年10月09日 栃木市から佐野市に行くルートのひとつに、主要地方道75号線(栃木・佐野線)が有ります。 この道路は、栃木市街地の中心点(倭町交差点)を起点として、西に向かい皆川城内町を抜け、廻り峠を越え、岩舟町小野寺を抜け佐野市伊勢山町で、主要地方道67号(桐生・岩舟線)と合わさる、伊勢山町交差点を終点としていますが、今回紹介する石碑が建つ謡坂(うた… 続きを読むread more