親鸞上人大蛇済度の地に咲く桜

今年も桜の開花が始まりました。 早速、栃木市内の桜の様子を見て来ました。 場所は、栃木市域の東の端に当たります。小金井街道を東進、思川に架かる大光寺橋はその東側で大きく左にカーブ、渡った先で道路は下って行きますが、下野市との境界を過ぎると今度は、右に大きくカーブし、再び道路は登って行きます。すると道路左側に「蓮華寺」と言う寺院が現れ…

続きを読むread more

春をさがして

ここ数日、20度を超える陽気が続いています。天気予報では昨日栃木県南部は25度を超える夏日だったと伝えています。 新型コロナの影響で、無用な外出は控えていますが、これだけ良い天気が続くと、チョッと外出もしたくなります。 そんな感じで今日は、少し街を歩いて来ました。 すると、新栃木駅前通りの「巴波桜」がピンク色の花を付けていました。…

続きを読むread more

岩舟町小野寺で、石碑見て回り

栃木市の西の端、岩舟町小野寺で、石碑を巡ります。と言っても、小野寺地区に建てられた石碑を全てとはいきません。もちろん全てを把握している訳でも有りませんので。 今回巡る石碑の所在を、最初に概略図に描きました。図中に6ヶ所記念碑地図記号を載せました。記号に付された番号は、石碑が建てられた順番を表しています。 (岩舟町小野寺地区、石碑…

続きを読むread more