関門海峡を歩いて渡ってきました。

本州から九州へ渡るためには、現在多くの手段が有りますが、今回は徒歩にて渡りました。ルートは、山口県下関市みもすそ川町から、福岡県北九州市門司区門司を結ぶ、関門トンネル人道で全長780メートルに成ります。 両方の出入り口にてエレベーターを利用して、約55~60メートル程地下に降り、関門トンネル自動車道の下側に有る人道です。 下…

続きを読むread more

無法松之碑

この間の三連休を利用して、九州に旅しました。 北九州空港からバスに乗ると、JR小倉駅には40分程で到着します。 小倉駅南口前に、祇園太鼓のモニュメントが有ります。 台座部に「小倉祇園太鼓」の説明文が刻されています。 <小倉祇園は豪快にして優雅な北九州年中行事の花である。起源は細川三斉公の築城の頃に発し、小笠原氏の入国後は…

続きを読むread more

巴波川廃川敷開田記念碑から

冒頭に何か分からない線図を掲示して見ました。赤と青、2色で描かれた線図。 この線図に描かれた線が、何を示しているのか。ちなみに上下に同じように並んでいるのは、その違いを比較するためのものです。 少し情報を増やしてみたいと思います。 既に分かったと思いますが、北(N)の方角を示す記号があります。上下に同じ地域の地図が並んでい…

続きを読むread more