サザンカの開花が進んでいます。 2022年11月28日 毎日のように片付けていた庭の枯葉も、もう最後を迎えました。 夏椿の木もすっかり葉を落として、すっかり冬の装いです。 でも、今度新たに庭に散る物は、 サザンカの花びらです。 11月14日に最初に開花したのを確認してから、早いもので半月が経ちましたが、サザンカの開花が進んでいます。 次々と開花すると… 続きを読むread more
壬生用水について 2022年11月21日 壬生町城址公園の西側周辺を歩いていると、「御用水通り」と称する散策路の説明板が目に留まりました。<壬生用水を利用した歴史的散策路>との事で、その「壬生用水」について説明文には、<壬生用水の起源は、江戸時代の万治二年(1659)三浦志摩守が検地の際に、黒川の当山の地から水を引き入れ、壬生城内の防火用水とともに、その末流を田に引き入れたこと… 続きを読むread more
秋も終わりに 2022年11月14日 栃木の秋祭りも終わり、季節は冬への階段を一歩上がりました。 我家の濡縁前で満開だったシュウメイギクもすっかり花びらを散らしました。 夏椿の木も毎日のように多くの枯葉をばらまいています。 一方、庭の隅の蠟梅は、今確実に蕾を付けて来ています。 お隣のサザンカの木には、今季最初の濃いピンクの花を開花させました。 … 続きを読むread more