懐炉灰の思い出 2023年06月13日 少し前の事です。「歴史と文化を歩く会ー栃木ー」の会長さんから一つの情報が入りました。 「栃木市新井町の赤津川近くに、かつて懐炉灰の原灰を製造していた跡が残っているから、見に行きませんか。」と。 新井町は私の母方の祖母の生まれた所で、私も子供の頃から母に連れられて、良く行っていました。 私が中学生の頃に撮影した、新井町の風景写真… 続きを読むread more
昭和の風景「栃木駅周辺」 2021年10月20日 昭和の風景として、栃木駅周辺の写真を紹介します。 昭和と言っても、私が撮影をしたものですから、昭和50年から昭和60年頃の栃木駅周辺に成ります。 写真の前に、栃木駅周辺が、どのように変化したか、3枚駅周辺の道路の変遷概略図を作ってみました。 最初は明治期の始めの様子を、明治前期測量 2万分1フランス式彩色地図、「栃木縣下野國下… 続きを読むread more
栃木の盆踊り唄 あれこれ 2021年08月29日 8月ももうすぐ終わり、新型コロナ感染症の蔓延で、栃木市も未だに緊急事態宣言下に居ます。 不要不急の外出は自粛、市内の多くの公共施設が閉鎖となっています。 毎年行われていた夏のイベントも、何もかも中止に成り、街中の人通りもまばらです。 例年の8月であれば、あちらこちらで、「夏祭り」だ、「盆踊り大会」だ、「納涼祭」だ、等として夏を… 続きを読むread more